2021年度の実施事業
1)JAA第2回トレーニングセミナー(オンライン)
開催日:2021年11月18日(木)10:00~16:00
参加者:45施設
内容 :
第1部 事例報告会
発表1 | 鯨類飼育における同居馴致トレーニング | アクアワールド茨城県大洗水族館 |
発表2 | バンドウイルカ新生子における水門通過トレーニング | 新江ノ島水族館 |
発表3 | バンドウイルカの内視鏡検査に向けたトレーニング | 日本ドルフィンセンター |
発表4 | シロイルカのネブライザーを用いた吸入療法トレーニング | 名古屋港水族館 |
発表5 | カマイルカの出産に備えたトレーニング | 新潟市水族館マリンピア日本海 |
発表6 | 桂浜水族館におけるアシカ科トレーニングの取り組み | 桂浜水族館 |
発表7 | ミナミアメリカオットセイの柵なしエリアでの展示に向けた馴致トレーニング | オキナワマリンリサーチセンター |
第2部 フリー討論会
3)第2回トレーニング勉強会(オンライン)
開催日:2021年6月23日(水)14:00~16:00
参加者:31施設
内容 :
ブリッジとリコールについての質疑応答
パネルディスカッション「タイムアウトについて」
4)JAA第2回水族館研究会(オンライン)
(1) 発表動画公開期間 2022年3月1日(火)~2022年3月14日(月)
(2) Zoomによる質疑応答
開催日:2022年3月15日(火)
参加者:41施設
発表数:22題
トピック:博物館法制度改正の答申について 高田 浩二 海と博物館研究所
発表演題:
(1)魚を上から観察する水上散歩水槽の紹介 | 相模川ふれあい科学館 |
(2)オオスナモグリの採集および飼育・展示の取り組み | 伊豆・三津シーパラダイス |
(3)飼育下でのラージスケールアーチャーフィッシュの卵および仔稚魚 | 下関市立しものせき水族館 |
(4)シロギスの水槽内産卵のための飼育方法の検討 | 青森県営浅虫水族館 |
(5)バンドウイルカにおける破水までの屈曲動作の経時的変化 | 青森県営浅虫水族館 |
(6)飼育下におけるスズメダイの繁殖 | 新潟市水族館マリンピア日本海 |
(7)餌料に使用する魚類の熱量 | 名古屋港水族館 |
(8)オキクラゲ科2種に用いた代用餌料について | 下田海中水族館 |
(9)水族館における養魚飼料の活用提案について | 株式会社ベツケイ |
(10)神奈川ストランディングネットワークに加盟した新江ノ島水族館における海棲哺乳類フィールド調査の活動紹介 | 新江ノ島水族館 |
(11)ふるさと教育におけるホタルイカ出前講座の実践 | 魚津水族館 |
(12)コロナ禍における新規リモートプログラムの実施と今後の展望 | 上越市立水族博物館 |
(13)クラゲで未来を豊かにするプロジェクトのご紹介 | 出光興産株式会社 |
(14)餌料の細菌増殖抑制に向けた保管法の比較 | 新江ノ島水族館 |
(15)バンドウイルカにおける喉での体温測定の有効性 | 名古屋港水族館 |
(16)浅虫水族館におけるフンボルトペンギンのシューズを用いた趾瘤症の治療例 | 青森県営浅虫水族館 |
(17)アオウミガメの甲羅壊死症に対する治療について | 伊豆・三津シーパラダイス |
(18)ジンベエザメ長時間着底の事例 | のとじま臨海公園水族館 |
(19)飼育下におけるアオミノウミウシのシラス摂餌行動 | 新江ノ島水族館 |
(20)マンボウの体表模様と個体識別の可能性 ~長期飼育から分かったこと~ | 下関市立しものせき水族館 |
(21)ニホンアワサンゴのプラヌラ幼生の着生と塩分の検討 | |
(22)鉄とヨウ素を添加した大型水槽における褐藻類の育成について | 新江ノ島水族館 |